サンマ

サンマ page 2/4

電子ブックを開く

このページは サンマ の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
紀州のサンマ〝さんまを食ひて思ひにふける?くら丸々と太って脂が乗ったサンマの塩焼きは、酒のさかなによし、ご飯のおかずによしと、まさに秋のごちそう。しかしここ新宮では事情が異なり、サンマといえば冬が旬。....

紀州のサンマ〝さんまを食ひて思ひにふける?くら丸々と太って脂が乗ったサンマの塩焼きは、酒のさかなによし、ご飯のおかずによしと、まさに秋のごちそう。しかしここ新宮では事情が異なり、サンマといえば冬が旬。三陸沖から寒流に乗って熊野灘にたどり着くまでに、脂が適度に落ちて身が引き締まっているのが特徴だ。「脂がないからこそ楽しめるサンマ料理が、私たちの郷土の味なんです」と話すのは、新宮信用金庫の常務理事であり、同地域の食文化に明るい井上訓さん。「まず丸干し。その名の通り、サンマを丸ごと干物にするのですが、この食べ方は全国でも珍しいのでは」。通常の干物のように開きにせず、そのまま天日で乾燥させる。ホクホクの身とはらわたのほろ苦さは魚好きにはたまらない。そして姿ずし。塩漬けにしたサンマを頭を付けたまま背開きにし、骨を脂が程よく落ちた方がいい鮮度が命のタチウオプリプリの造りを堪能新宮に生まれ育った者にとってサンマは故郷の味同市出身の文豪、佐藤春夫にしても同じこと丸干しや姿ずしなどこの地独特のサンマ料理は訪れた人々もノスタルジックな気分にさせる新宮信用金庫常務理事井上訓(さとし)さん【新宮市】太刀と呼ばれる通り、長く細く、銀色に光り輝くタチウオ。和歌山県内では有田市が水揚げ量日本一として知られているが、新宮でも新鮮なタチウオが漁穫されている。時には横幅が指5本以上もある「ドラゴン」と呼ばれる大物が釣り上げられることも。地元で人気の日本料理店「旬彩ダイニング山水木」は、夏から秋にかけて旬のタチウオを提供。系列店が鮮魚の卸売業を行っているため、朝に揚がったものがその日のメニューに加えられる。「釣りたては鏡のようにピカピ